Book

漂流教室(少年サンデーコミックス版)の装丁にドギャギャギャ!

楳図かずお好きです。とても好きです。漂流教室好きです。とても好きです。 という熱気溢れる人たちは、インターネットにも沢山いて、面白いことを沢山書いたり、時には楳図かずお自身を呼び出して、講演会とか対談だとかをやっているわけですよね。まあ、そ…

希望

彼は必ず希望を抱いて生れ、希望の力によって生きて来たであろう。 (凩、寺田寅彦) ● 旅にでる時、その虚しい希望をもつことの負担の方が大きくなった。 (小さな山羊の記録、坂口安吾) ● 出世を希望するかぎり、夢にも専門家になってはいけない。 (役人…

血管

淡い匂いが血管からすっと消えて行くような気になる (次郎物語、下村湖人) ● 罪人の血管を流れている血も、俺の血管を流れている血も、そう大した相違があるものではない (若杉裁判長、菊池寛) ● 大静脈、大動脈、肺静脈、肺動脈等の大血管を悉く糸をも…

分岐

分岐し分岐して、それがおしまいにはクレオパトラになったり、うちの三毛ねこになったりする (空想日録、寺田寅彦) ● 即、魂に枝が出来る。勝手に分岐するのである。 (花の話、折口信夫) ● 死か生かの分岐点まで押しつめ突きつめて行くよりほかに仕方が…

個人的な営みであるという共通認識

私は、人生の計画を立てたことがありません。可能なかぎり、完全に無計画な生き方をしてきました。あの薬は、心臓の血液循環と、腸を通る血液循環を研究していた時に浮かんだアイディアから生まれたものです。私は、いつも何かの後を追いかけているだけです…

ちぎれた間

5Fくらいのマンションを半分にちぎる。そこに通路ができてて、螺旋階段が真ん中にあって。白っぽい緑の蛍光灯がぼんやりと照らしている。空手かなにかの道場や、地域の塾がガラス張りのスペースを使っております。 ● 線路を越えて、ちぎれた間をテクテクと歩…

コホモロジー的な構造が美しいところ

『コホモロジーのこころ』(加藤五郎)なるself-containedな数学書を開けば、こう書いてあった。 「だれだれの定理によれば」とか「ある文献にあるように」とかを言わずに,本の始めっから自分自身と読者に話しかけつつ,納得しつつ,常に意識の流れを保ちな…

「悪戯の中に本気を見出してくれ」といった大杉栄

ぎざぎざにしてみようとしたよ ペイント楽しいなー。単純で軽いからスタコラ、スタコラ作れる。jpg形式でね、保存するときに面白いことに輪郭がふにゃあ、っとなるから水彩画でいうところの、あれ、「にじみ」みたいな効果が出るんだなあ。それがとても良い…

林静一さん大特集を感激してタッタカターと買ってしまった

イエローぼへぼへ サイケぼへぼへ 林静一さんという漫画家というか画家がとてもいいと思います 林静一という漫画家さんの描く絵がとても好きで、古本屋ではアンテナ張って探している。小梅ちゃんが有名なんだろうけれど、小梅ちゃんはそんなに好きじゃなくて…