大学助教の雇用寿命

ポスドクに関する優れたネット上の論考(例えばここ)を読んでいると、忘れてしまいそうになるけど、実際教員になったらどうなん、という興味も正確にデータを伴った把握をしておきたい。特に教員になりたての初期の段階における情報が欲しいと思っていた。 …

生み出す

マタイ効果(Matthew effect)という考え方がある。「沢山ある人は、もっと沢山手に入る。けど、持ってない人は、手に入らない。」Robert K. Mertonの提唱した概念だという。1968年、科学分野でのマタイ効果についての彼の論文がScienceに出ている。コロンビ…

プルトニウム238と239+240

智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。 ● 福島第一原子力発電所の周辺5点の土壌から、放射性物質プルトニウム(Pu)が検出された、 と東京電力は3/29未明の記者会見で発表した。 これが、そのときの配…

雲のタネ

雲には凝結核というリンゴのタネみたいなものがある。 そこに水という果肉がくっついて、氷になって膨らんで雲になる。 もくもく。 海の上には塩が、 砂漠の上には土が、 凝結核になって雲ができているという。 ● 小さい粒なら、何でも雲のタネになりそうだ…

ここに置かれたわたし

ひさしぶりに肌寒いと感じる一日だった。 テレビで誰かが死んだと報道していた。 誰かが産まれる時よりも、死んだときの訃報は多い。 重なった事実の、その内側にある産まれた「あなた」 に、ついて報道はなにも教えてくれない。 いや、誰にも「あなた」なん…

固定化

朝起きるとあたまが動いているようで眠っている。 起き上った体だけが動いているような感覚。 いや、感覚というのは何か違う。 ● 食べたい時に食べていた以前とはちがって、 ごはんをよそってくれ、味噌汁も置いてある。 口を動かしているようで、そうでない…

ぷかり

放置していたわけではなくて、 とくにこれとって書こうという衝動、 それがあんましなかった。 ● その日見たこと、 その日感じたこと、 そのまま書きましょう。できねー。 ● 義務化するとつまらなくなる。 かといって、弛緩させるとずるずるに、 パンツのゴ…

音に

聞こえてくる音に耳を澄ます。 普段から多くの音を聴いている。 環境音という、見えないようで見える音。 足音を、ペダルをこぎ出す音を、聴いているようで、どこかに消える音。 ● 音の持つ感情。そう、感情によって音が鳴り響くとき、音楽になる。 何であれ…

漂流教室(少年サンデーコミックス版)の装丁にドギャギャギャ!

楳図かずお好きです。とても好きです。漂流教室好きです。とても好きです。 という熱気溢れる人たちは、インターネットにも沢山いて、面白いことを沢山書いたり、時には楳図かずお自身を呼び出して、講演会とか対談だとかをやっているわけですよね。まあ、そ…

希望

彼は必ず希望を抱いて生れ、希望の力によって生きて来たであろう。 (凩、寺田寅彦) ● 旅にでる時、その虚しい希望をもつことの負担の方が大きくなった。 (小さな山羊の記録、坂口安吾) ● 出世を希望するかぎり、夢にも専門家になってはいけない。 (役人…

血管

淡い匂いが血管からすっと消えて行くような気になる (次郎物語、下村湖人) ● 罪人の血管を流れている血も、俺の血管を流れている血も、そう大した相違があるものではない (若杉裁判長、菊池寛) ● 大静脈、大動脈、肺静脈、肺動脈等の大血管を悉く糸をも…

分岐

分岐し分岐して、それがおしまいにはクレオパトラになったり、うちの三毛ねこになったりする (空想日録、寺田寅彦) ● 即、魂に枝が出来る。勝手に分岐するのである。 (花の話、折口信夫) ● 死か生かの分岐点まで押しつめ突きつめて行くよりほかに仕方が…

Google Trendsの可能性:Natureの研究から個人的な好奇心の充足まで

2/19に出たばかりの『Nature』にある研究成果が報告された。 「検索エンジンクエリデータによるインフルエンザ流行の検知」 (Detecting influenza epidemics using search engine query data) Ginsberg, J. et al. Nature 457, 2009, 1012-1014 題目の検索…

muxtapeが戻ってきた

muxtapeが戻ってきた。みんなのテープを公開して、共有しようってことで始まったmuxtape。音楽にそれほど熱がなかったひともきっとハマッタであろう シンプルで、力強いユーザーインターフェース。いろんなソフトも作られた。 音楽をきっかけにして、楽しい…

どこかでだれもがいちどは

絶海の孤島という、どこかでだれもがいちどは聞いた哀しいという、どこかでだれもがいちどは感じた大空を飛ぶ鳥たち眼球でつかまえた ● そんな、どこでもなくだれでもなくいちどもないなんて、 ● タイポグラフィーという、どこかでだれもがいちどは知った深…

フィギュアを買った

この1,2週間のあいだにいわゆる「フィギュア」を立て続けに購入した。斜めに構えて、キモいと突き放す潔さもないし、積極的に萌える気力もない。のくせ、額装した「フィギュア」から、ケースから取り出したフィギュアになってしまった。今、目の前にあるフィ…

概念を生み出すということ

南部陽一郎がノーベル賞を受賞した。しかも理論で、だ。すごい。すごいとしか言えない。小柴昌俊のときは、実験物理での受賞で、巨大なカミオカンデの映像を見て、ビッグ・サイエンスになってきたと感じた。泥臭い実験のなかからごく微量のものを見つけるこ…

写真のふたり

この写真(自分のTumblrにもポスト)。あまりに気に入ったので、こっちでも残しておこうと。本当に好きでたまらない。撮影したひとは誰なんだろう?リンクが死んでしまってる。Tumblrはじめてから、写真を沢山見るようになった。中でもこれは殿堂入りの写真…

ときどきマンガ夜話

エレクトリックな気分のときに、ペダルを速くコグ。加速気味な感傷に気づく自分かっこいい的刹那。 ● 箱の中にこもっている。目の前にあるのはパソコンのディスプレイだな、これは。とても規模の小さな箱のなかで、四角い囲みのなかを覗いている。どういうこ…

死なないで

生きていく中で、死なないでと言われた。「死なないで」と、言われた。聞いたときはそこまで意識しなかった。聞いた後、何日か経ってから、何週間か経ってから、「「死なないで」と言われたのだ」と感じていることに気づいた。 ● 私は生き急いでいるつもりは…

オンラインに論文が登録されることの是非

James A. Evans. Electronic Publication and the Narrowing of Science and Scholarship. Science 18 July 2008: 395-399. [概要の適当な拙訳] オンラインジャーナルはより多くの情報を分散した聴衆に提供し、効果的に検索され集められている。しかし、オン…

個人的な営みであるという共通認識

私は、人生の計画を立てたことがありません。可能なかぎり、完全に無計画な生き方をしてきました。あの薬は、心臓の血液循環と、腸を通る血液循環を研究していた時に浮かんだアイディアから生まれたものです。私は、いつも何かの後を追いかけているだけです…

一人分のわたし

痛感している。ひととひとがいるということ。わたしとあなただ、ということ。わたしの眼、あなたの眼。わたしの口、あなたの口。 ● けれど、実感できないでいる。いまだに。わたしとあなたは違うということ。あなたとわたしは違うということ。 ● 「違い」と…

PainT. PainT. PPPPPPPPPPP.

音に付随するよしなしごと

muxtapeの#4.0の12曲が即死した。ムックス側に問題発生したらしく。悲しいので、直った後もタイトルだけ曲なしの状態で放置していた。曲目をしっかり覚えていなくて、プレイリストも作ってなかった。復活させたくてもできない。ああーあ。 ● 気分を一新して…

ビニール袋の

標準的に、支払いを済ませてから、商品をビニール袋につめる。重いものから順番に入れていく。買いすぎない量で。持ったときの適度な重みになれば適量というところ。 ● そんないらないと。見つけ出したけれども、そんないらないと。魅せられるのは、一種の魔…

Noise Canceling Tumblr

Tumblr(http://www.tumblr.com/)をはじめて、3ヶ月くらいたった。インターネットにある画像、文章を切り抜くものとかいう感覚ではじめた。はじめたばかりのころの感覚。どういう経路ではじめたのかおぼろげながら書き留めておきたい。 ● ネットはニュース…

したいする

インターネットはおもしろいものだ、といつからかだれかが。いつでも、だれもが。どうして面白いんだろう。調べ物がメインじゃないのかね。程度の認識が。 ● 調べ物したりとか、世間がいってる面白い(らしい)とこをのぞくとかして。んなの、おもろくもなん…

pAint.pAint.

add to favorites !! 好きなmuxtapeを登録する

muxtapeいいないいな。 以前muxtapeができた直後に覚書のため日記を書いた(コレ!)。すぐに下火にならなかった。じわじわ盛り上がってきてる。作ったひとの初期衝動、まじうまくいってるかんじやないけ。いいないいな。てなことで、変化している現状報告と…